​

中小企業の社長・二世経営者が銀行から融資を受ける方法【融資プロ】

メニュー
  • 経営者が学んでおくべきこと
  • 経営改善計画書
  • 休憩のひととき
  • 自己紹介
  • 未分類
  1. 中小企業の社長・二世経営者が銀行から融資を受ける方法【融資プロ】 TOP
  2. 資本収支表(12:14 )

資本収支表(12:14 )

2018年12月14日

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

「資金収支表予算作成への第一歩(1)」

コメントを残す コメントをキャンセル

検索

最近の投稿

  • わたしの仕事(18) 2021年4月25日
  • わたしの仕事(17) 2021年4月20日
  • わたしの仕事(16) 2021年4月14日
  • わたしの仕事(15) 2021年4月8日
  • わたしの仕事(14) 2021年3月31日

カテゴリー

  • わたしの仕事 (17)
    • 標準偏差 (11)
  • 休憩のひととき (37)
  • 原価分析 (4)
  • 損益分岐点分析 (31)
  • 未分類 (2)
  • 経営分析 (38)
    • その他の主な財務諸指標 (5)
    • 債務返済能力を計る指標 (3)
    • 収益性を計る指標 (6)
    • 安全性を計る指標 (8)
    • 成長性を計る指標 (3)
    • 採算性を計る指標 (1)
    • 経営分析(まとめ) (2)
    • 資産効率を計る指標 (6)
  • 経営改善計画書 (64)
  • 経営者が学んでおくべきこと (125)
  • 経営計画の立案 (42)
    • 部門別損益 (4)
  • 自己紹介 (8)
  • 計数 (5)
  • 資金収支表 (145)
    • キャッシュフロー (47)
    • 予算作成 (16)
    • 担保余力 (4)
    • 損益計算書 (8)
    • 消費税 (12)
    • 貸借対照表 (23)
    • 資金繰り (92)

管理人:熊井太郎

さいたま市出身

亡父が設立した従業員百人ほどの中小企業を31歳で引継いで以来今日までの45年間、「資金繰り」で悪戦苦闘し続けてきた経験を、同じ立場にある中小企業の社長・二世の方々のご参考になればと思い、このブログに取り組みました。

いま「計数」に自信のない経営者であったとしても、このブログを読み続けていただけるなら、銀行に提出する「経営改善計画」が作成できるようになれるはずです。

まず一歩を踏み出すことにしましょう。

  • 経営者が学んでおくべきこと
  • 経営改善計画書
  • 休憩のひととき
  • 自己紹介
  • 未分類

プロフィールはこちら

https://financing001.com/profile/

googleadsence

(C) 2018 中小企業の社長・二世経営者が銀行から融資を受ける方法【融資プロ】

ページの先頭へ