「経営分析」の記事一覧(3 / 4ページ目)

経営分析(18)

経営分析 資産効率を計る指標

期を終えて決算書が提出されても、ただ見るだけで、そのままファイルに閉じてしまう。 実にもったいないことだ。 わたしは決算書はもちろんのこと、歴月ごとに、経理責任者から試算表を提出されると、必ず「資金移動表」(資金繰り表の […]

経営分析(17)

経営分析 資産効率を計る指標

百貨店と量販店とをあわせて展開していた一部上場企業の、専属運送会社を、父の後を継いで間もなくのことだった。 社長にはなりはしたものの何をしたらいいのか何もわからなかったわたしに、父から命ぜられた初仕事は、運賃値上げ交渉だ […]

経営分析(16)

経営分析 資産効率を計る指標

ちょうど今が見ごろな「青紫色」をした「アガパンサス(紫君子蘭)」は、妻の大好きな花の一つ。 アガパンサスは、ヨーロッパでは愛の花として親しまれ、恋する人に贈られており、花言葉は、「恋の訪れ」・「ラブレター」・「恋の季節」 […]

経営分析(15)

経営分析 資産効率を計る指標

志賀直哉は「小説の神様」いわれている。確かに『菜の花と小娘』や『清兵衛と瓢箪』は好きな作品だが、『剃刀』・『濁った頭』を読んでからというもの志賀直哉から遠ざかってしまった。 わたしにとっての「小説の神様」は新田次郎といえ […]

経営分析(11)

安全性を計る指標 経営分析

今日は7月1日。今年も、もう半年が過ぎてしまいました。 本当に瞬く間でした。 会社では資料再加工。 自宅においては、これまでに読み終えた小説の「人物相関図(登場人物・梗概)」を作成しながら、みずからも小説を書くことに手を […]

経営分析(10)

安全性を計る指標 経営分析

今回のテーマは、「安全性を計る指標」その6として「固定長期適合率」を選んでみました。 「えっ? 固定長期適合率ですって? 名前からして、なんか難しそう」 そんな声が聞こえてきそうですが、次の算式をみたら、なーんだ、という […]

経営分析(9)

安全性を計る指標 経営分析

「安全性を計る指標」その5「流動比率」が本日のテーマ。 前回は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の『和解』を取り上げて、読了後に「人物相関図」と「梗概」を書き上げることで、内容がしっかりと頭に刻み込まれていく、とお話をいた […]

ページの先頭へ