コロナウイルスで、世間は大騒ぎ。 中国有数の工業都市、文教都市及び交通要衝でもある人口1000万人を超える武漢で街の全域を消毒する映像をTVニュースで見ていて、もう何年も前に亡くなってしまった知り合いの科学者の話を思い出 […]
「資金収支表」の記事一覧(5 / 15ページ目)
経営者のための資金繰り表作成-4
自分の手で「資金繰り表」を作成できる経営者の数は極めて少なく、むしろ稀でしょう。 ほとんどの経営者が、経理担当者や顧問税理士任せで、「金銭出納帳」・「総勘定元帳」・「会計伝票」を定期的に確認をしていることはないはずです。 […]
経営者のための資金繰り表作成-3
「資金繰表」には、「金銭出納帳」・「総勘定元帳」・「会計伝票」・「損益計算書と貸借対照表」から作成する四つの方法があります。 「金銭出納帳」・「総勘定元帳」・「会計伝票」の三つから作成する「実績資金繰り表」は経理責任者に […]
担保余力の算出
今日は平年より一日多い「うるう」日。 この記念すべき日を、ぜひブログの投稿日として残しておきたいと考えました。 テーマは「担保余力」です。 銀行から資金を借りるには、その企業の成績がいいことはいうまでもありませんが、担保 […]
経営者のための資金繰り表作成-2
「帰宅してからの時間は何に使っているのか」、とよく聞かれる。 テレビはほとんど観ない。酒は体に合わないから飲みに出かけることもない。 ほとんどの時間を机に向かって、youtubeで音楽を聴きながら本を読んでいるか、パソコ […]
経営者のための資金繰り表作成
会計には「税務会計」と「管理会計」の二つがあります。 「税務会計」は税務署、金融関係、株主など社外に対して会社の内容を知らせるものです。 「管理会計」は会社の内部を管理するための会計手法ですから、税理士の先生はどちらか […]
消費税算出-6
今回も経営分析の勉強をする前に、小説のプロット抽出に取り組んでみたい。 このブログを読まれているみなさんのなかに小説を読まれる方がおられるでしょう。 ただ読まれるだけではなく、どのようなプロットで小説が書かれているかを探 […]
消費税算出-5
日本国内で製造するよりも、人件費の安い中国で作ったほうが強い競争力を持つことができる。そう判断して企業が日本国内から中国に工場を移し始めたころの話である。 わたしの大先輩である高名なコンサルタントが、「馬鹿な話だ。中国に […]
消費税算出-4
今からちょうど40年前の2月10日にわたしたち夫婦は結婚式を挙げた。両家合わせて50人という小さな披露宴。ほとんど親戚だけ。わたしも妻も、本当に親しい友人5人だけに来てもらった。 披露宴で挨拶やロシア民謡カリンカを歌って […]
消費税算出-3
来期の損益予算が提出されたので、ここ数日間、終日机にしがみ付き、「資金繰り予測表」の作成に没頭。 ただでさえそれほど褒められた頭脳ではない。 ときたま混乱し始めるやいなや、定年後の生活をおくっている友人たちがふと羨ましく […]