朝日新聞(夕刊2019年12月4日(水))の社会面に「人生100年時代 高齢者の居場所は」と題された記事が掲載されていました。 長年勤めて役員にまでなったビル会社を辞めた横浜市に住む男性(74)は、五年ほど前から競輪の場 […]
「経営者が学んでおくべきこと」の記事一覧(5 / 13ページ目)
キャッシュフロー計算書(資金繰り予測-6)
「経営分析」と「文章」を書くのが、その水準のほどはともかくとして、時間を忘れてしまうほどにわたしは好きです。 「文章」は40代のころに応募した作品で、オール読物(文芸春秋)新人賞で二次予選までいきました。でも小説を書いて […]
キャッシュフロー計算書(資金繰り予測-5)
わたしたちがいま勉強しているキャッシュフロー計算書による「資金繰り予測」はあくまでも経営者がする管理会計の手法です。経理部門の担当者が作成する「資金繰り表」とは異なることをご了承ください。 企業は資金が枯渇したとき、即倒 […]
キャッシュフロー計算書(資金繰り予測-4)
今日の余談は、小説に手を染めたことのない人には、まったく興味がないかも知れません。どうぞ読み飛ばしてください。 中上健次を見出した某大手出版社の元編集者は、「枯木灘」の原稿に目を通していたときに、背中がゾクゾクしてどうに […]
キャッシュフロー計算書(資金繰り予算-3)
わたし太郎は75年生きてきましたが、顧みれば人生とは、まさに人との出会いそして別れそのものでした。 つい先日の11月16日未明、義父が92歳で黄泉の国に旅立ちました。妻の実家そして縁戚には医療にかかわるひとたちがほとんど […]
キャッシュフロー計算書(資金繰り予算-2)
「経営分析を教えて」、とよく頼まれます。 かれこれ四十年以上も前のことになります。経済学部を出て大学院に進み、父の会社を引き継いでみたものの、財務諸表がまったく読めませんでした。 後に公認会計士試験に合格する経理課長に、 […]
キャッシュフロー計算書(資金繰り予算ー1)
孫娘が通うインターナショナルスクール・ブルードルフィンズでは、毎年10月31日になると、子どもたちはもちろんのこと先生方や親たちも全員が、種々様々な仮装をして、区役所や商業施設が立ちならぶ広場に集まり、木々の下を散策する […]
キャッシュフロー計算書(貸借対照表予算の作成(5))
長い道程でしたが、ようやく今回の「資金計画」で、「貸借対照表予算」を作り上げるための、実績に基づく基礎資料がすべて整うことになりました。 少なくとも過去三期分の決算書で、これまで学んだ資料を、ご自分の手で必ず作り上げてみ […]
キャッシュフロー計算書(貸借対照表予算の作成(4))
わたし太郎の、高校時代の初恋の人、大学院進学の時に推薦状を書いてくれたゼミの教授、大学院後輩の中小企業診断士、どこか心惹かれてならない俳優伊東四朗氏(母方の姓は熊井)、熊井家の歴史を通じて知り合ったクロマグロの養殖に成功 […]
キャッシュフロー計算書(貸借対照表予算の作成(3))
もうずいぶんと前の話になります。 大学の先輩で、日本生産性本部に席を置く高名なコンサルタントに誘われて、東北への視察旅行に同行したことがあります。 その時の同行者の一人に、大先輩とは同窓の、「週刊ダイヤモンド」の編集長が […]